ここのところ毎週のように下北沢に通っています。まだまだ知らないお店が多いですが、実際に住み始める前にどういったお店があるのか、ある程度掴んでおきたいと思っています。
ただ、下北沢近辺には多くのお店があるので、全てを把握するのはおそらく無理です。たぶん住み始めてからも全てのお店を知るのは難しいと思います。
でも、自分の好きなお店を見つけることで生活が楽しくなると思いますので、少しずつ開拓していければと思います。
さて、今日紹介するお店ですが、広島風お好み焼きの「かどまえ」というお店。

なんと、今月10月末、つまり明日で閉店してしまうんだそうです・・・貼り紙が貼ってありました。
このお店は今まで入ったことがありませんでしたが、最後ということなので入ってみました。
500円の焼きそばを注文しました。
あまり正直期待していなかったのですが、ところがどっこい、滅茶苦茶美味い!!
こんな美味い焼きそばを食べたのは初めてです。
豚肉、キャベツ、もやし、そして目玉焼き(半熟)が載っています。パサパサな感じがせず、しっとり感があり、食べても口の中が乾くことがありません。
ソースも適度にかかっていて、しつこい感じもありません。
大盛りを頼みましたが、最後までおいしく食べきりました。
メインはお好み焼きなので、お好み焼きも食べてみたかったです。復活、ないのでしょうか。。
かどまえ (お好み焼き / 下北沢駅、池ノ上駅、世田谷代田駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
============================================
東京都世田谷区北沢2-14-2 OTビル 1F
営業時間
[月~土]
12:00~23:00
[日・祝]
10:30~22:30
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
============================================
今日は下北沢でシモキタハロウィンというのが開催されるそうです。
「I LOVE 下北沢(+代田)」はブログランキングに参加しています。1日1回応援のクリックを頂けるととても嬉しいです。↓↓↓
下北沢との付き合いは大学生からです。
地方から東京に出てきた大学入学当時、代々木に住んでおり、また大学も下北沢に近かったことから下北沢は結構身近な街として存在していました。
飲みに行くと言うよりも、本や服の買い物に行きましたね。
通学用の自転車を買ったのも下北沢のダイエーでした。ダイエーは小田急線の工事に伴って建物自体が解体されてしまいましたね。
思い返すと、特に服を下北で買うことが多かったような気がします。
大学が3年になるとキャンパスが別の場所に変わってしまったので、下北沢には縁遠くなりました。
社会人になってからもわざわざ下北沢に行く用事もなく、すっかりご無沙汰状態で10年以上も経過してしまいました。
社会人になってからもうかれこれ10年以上も経過してしまいましたが、ひょんなことから最近下北沢近辺にいい物件を見つけたので、近い将来下北沢に住み始めます。
そうなったら下北沢が日々の生活行動エリアになると思っています。
まずは生活基盤としての下北沢の利便性、そしてもう一歩踏み込んで生活を豊かに楽しむためのお店や場所などがあれば取り上げていきたいと思っています。
下北沢は本多劇場など演劇の盛んな街なので、学生の時には見る暇がなかった演劇についても見に行きたいと思います。
「I LOVE 下北沢(+代田)」はブログランキングに参加しています。1日1回応援のクリックを頂けるととても嬉しいです。↓↓↓
たまたま今日10/26(火)はテレビ朝日の『ちぃ散歩』で、地井武男さんが代田を歩いていました。
世田谷区代田そして代田の近くの下北沢駅近辺に住むことを考えていますが、この近辺のブログが見あたらなかったので、メモ代わりにおすすめのお店や見所などを取り上げていきたいと思っています。
下北沢駅周辺は沢山のお店がありますが、30代の視点で取り上げていければな、と思っています。
下北沢は若者の街ですが、オトナも楽しめる街ということを聞いているので、少し年齢層が高くても楽しめるお店を取り上げていきたいです。
「I LOVE 下北沢(+代田)」はブログランキングに参加しています。1日1回応援のクリックを頂けるととても嬉しいです。↓↓↓